研究者情報
准教授 原 紘子 / HARA Hiroko
最終学歴 | ブリティッシュ・コロンビア大学大学院教育学専攻博士課程修了(2012年11月) |
---|---|
学位 | Ph.D. (University of British Columbia) 2012年11月 |
所属 | 共通教育センター , [文学部]英語英米文学科 |
hirokohara@pu-kumamoto.ac.jp | |
授業科目 | Language and Culture I , Seminar for Critical Thinking Ib & IIb, 異文化コミュニケーション論BI & BII, 異文化コミュニケーション演習BI & BII, 異文化コミュニケーション特殊研究BI & BII |
専門分野 | 異文化コミュニケーション , メディア , 映像制作 |
主な研究テーマ | Global Communication and Media(グローバル・コミュニケーションとメディア) , Arts-Based Research and Education(アートベース研究・教育) |
学会での 活動状況 |
カナダ・教育学会 イギリス・教育学会 日本文化人類学会 多文化関係学会 |
地域連携分野 のジャンル |
言語・語学 |
地域連携分野 のテーマ (キーワード) |
国際交流 |
主な研究業績
経歴
期間 | 経歴 |
---|---|
2018年4月 - 現在 | 熊本県立大学 文学部 英語英米文学科 准教授 |
2017年4月 - 2018年3月 | 熊本県立大学 文学部 英語英米文学科 講師 |
2014年9月 - 2017年3月 | 津田塾大学 学芸学部 非常勤講師 |
2014年4月 - 2017年3月 | 高崎経済大学 経済学部 非常勤講師 |
2013年4月 - 2017年3月 | 育英短期大学 現代コミュニケーション学科 講師 |
受賞歴
受賞年月 | 受賞 | 授与機関 |
---|---|---|
2008年12月 | University of British Columbia Graduate Fellowship | ブリティッシュ・コロンビア大学 |
2008年5月 | Outstanding Achievement in Film部門準グランプリ | 第13回Annual EyeLens, Film, Video, and Animation Festival映画祭 (カナダ・バンクーバー) |
2008年5月 | Outstanding Achievement in Adult Documentary部門準グランプリ | 第13回Annual EyeLens, Film, Video, and Animation Festival映画祭 (カナダ・バンクーバー) |
論文
発行年月 | 論文 | 誌名(出版物名) | 著 |
---|---|---|---|
2024年8月 | Performing Transnational Citizenship and Projecting Counter-Knowledge for Decolonization | The Asian Conference on the Social Sciences 2024 Official Conference Proceedings | 単著 |
2024年6月 | Arts-based Pedagogy for Promoting Diversity: A New Approach in Global Citizenship Education | The Asian Conference on Education & International Development 2024 Official Conference Proceedings | 単著 |
2024年4月 | Youth Participatory Cellphilming for Diversity | Hawaii International Conference on Education Proceedings 2024 | 単著 |
2024年3月 | Visualizing the Hidden: A Digital Counter-Narrative of Natural Disasters | 熊本県立大学共通教育センター紀要 | 単著 |
2024年2月 | Photovoice for Fostering Global Competence among University Students | 熊本県立大学文学部紀要 | 単著 |
2023年10月 | Practising Collaborative Filmmaking for Inclusivity | Arts for All: Exploring Inclusivity in Arts Education BERA Blog Special Issue | 単著 |
2023年3月 | Practicing Online Collaborative Cellphilming towards Diversity | 熊本県立大学共通教育センター紀要 | 単著 |
2022年3月 | The Pedagogical Possibilities of Online Collaborative Filmmaking in the COVID-19 Pandemic | 熊本県立大学共通教育センター紀要 | 単著 |
2020年10月 | Collaborative Filmmaking for Communicating Diverse Voices of the Digital Youth | 多文化関係学会第19回年次大会抄録集 | 単著 |
2020年3月 | A New Multicultural Pedagogical Approach: Participatory Filmmaking in the Classroom | 文彩 | 単著 |
MISC
発行年月 | MISC | 誌名(出版物名) | 著 |
---|---|---|---|
2018年3月 | グローバルな視点の涵養を目指して | 春秋彩 | 単著 |
2017年11月 | 北米のアジア系女性作家による新たな空間からの語り | 第10回祥明大學校・熊本県立大学学術フォーラム「底流としての異文化−その発現と発掘−」 | 単著 |
書籍等出版物
発行年月 | 書籍等出版物 | 出版者・発行元 | 担当区分 |
---|---|---|---|
2020年3月 | De-Westernizing Visual Communication and Cultures: Perspectives from the Global South | Nomos | 分担執筆 |
2018年3月 | Arts-Based Education to Become Global Citizens 地球市民となるためのアートベース教育 | 金星堂 | 単著 |
講演・口頭発表等
開催年月 | 講演・口頭発表等タイトル | 会議名 |
---|---|---|
2024年10月 | Filmmaking and Photovoice: Arts-Based Practice for Diversity | Yale-NUS College Rector’s Tea Series |
2024年5月 | Performing Transnational Citizenship and Projecting Counter-Knowledge for Decolonization | 第15回 Asian Conference on the Social Sciences |
2024年3月 | Arts-based Pedagogy for Promoting Diversity: A New Approach in Global Citizenship Education | 第10回 Asian Conference on Education & International Development |
2024年1月 | Youth Participatory Cellphilming for Diversity | 第22回 Hawaii International Conference on Education |
2023年9月 | Cellphilming the Hidden: A Digital Counter-Narrative of Natural Disasters | Media, Communication and Cultural Studies Annual Conference 2023 |
2023年6月 | Youth Collaborative Cellphilming: A New Approach in Humanities Education | 第21回 International Conference on New Directions in the Humanities |
2022年11月 | Practicing Online Collaborative Filmmaking for Inclusivity | Arts for All: Exploring Inclusivity in Arts Education |
2022年9月 | Online Collaborative Cellphilming for Diversity: An Arts-Based Approach in the University Classroom | British Educational Research Association Annual Conference 2022 |
2022年8月 | Online Participatory Digital Storytelling: An Alternative Way of Enhancing Visual Literacy in the New Normality of COVID-19 | 54th Annual Conference of the International Visual Literacy Association |
2021年9月 | Practicing Online Participatory Cellphilming as an Alternative Mode of Teaching and Learning | British Educational Research Association Annual Conference 2021 |
所属学協会
所属学協会 |
---|
Media, Communication and Cultural Studies Association |
イギリス教育学会 |
カナダ教育学会 |
多文化関係学会 |
日本文化人類学会 |
Works(作品等)
期間 | Works(作品等) |
---|---|
2024年9月 | Photovoice Project 2024 (デジタルビデオ) |
2024年1月 | Unlimited (デジタルビデオ) |
2023年7月 | Photovoice Project 2023 (デジタルビデオ) |
2023年1月 | Kumavel (Kumamoto+travel) (デジタルビデオ) |
2022年1月 | Colorful (デジタルビデオ) |
2021年1月 | A New Normal for Our Future (デジタルビデオ) |
2020年1月 | Spirits of Reiwa (デジタルビデオ) |
2019年1月 | Sōseki in Our Life (ビデオインスタレーション) |
2015年10月 | Yūgen (デジタルビデオ) |
2014年10月 | Yamato Nadeshiko (デジタルビデオ) |
共同研究・競争的資金等の研究課題
研究期間 | 研究課題タイトル | 提供機関 制度名 |
---|---|---|
2020年4月 - 2024年3月 | Participatory Filmmaking as a New Pedagogy: Enhancing Active Learning and Global Competence | 日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究) |
2018年4月 - 2020年3月 | New Multicultural Pedagogy in Classroom in Japan and Canada through Writing and Filmmaking | 日本学術振興会 科学研究費補助金(若手研究) |