研究者情報データベース

Database of researcher information

研究者情報

准教授 本田 藍 / Ai Honda

1981生まれ

最終学歴 長崎大学大学院生産科学研究科博士後期課程修了
学位 学術博士(長崎大学) 2011年3月
所属 [総合管理学部]総合管理学科 ビジネス専攻
E-mail aihonda@pu-kumamoto.ac.jp
本人からの
メッセージ
アンケートやヒアリングなどの社会調査を通じて、地域課題の予防や解決に取り組んでいきたいと考えています。
授業科目 社会調査法Ⅰ , 社会調査法実践Ⅰ , 社会調査法実践Ⅱ , プレゼミナール , 専門演習Ⅰ
専門分野 社会学 , 食生活学 , 応用健康科学 , 教育社会学
主な研究テーマ 義務教育における生活習慣病の予防を目的とした食育に関する研究 , 大学生の食生活が体調へ及ぼす影響 , ナッジ理論を活用した若い世代の野菜摂取行動の変化分析 , 小中学校におけるICT活用の影響分析
学会での
活動状況
食育学会、健康教育学会
地域連携分野
のジャンル
健康科学・栄養科学 , 食科学 , 教育問題 , 行政 , 地域・社会
地域連携分野
のテーマ
(キーワード)
健康づくり(食) , 食育・食の安全 , 地産地消 , 地域づくり , 教育問題
社会での
活動状況
一般社団法人「教育を盛り上げる会」理事(2022年4月~)
地域連携について
のメッセージ
若い世代の食生活改善や、地域の健康課題解決を目的とした調査・分析、行動経済学のナッジ理論を活用した広報媒体作成等を行ってきました。以上に加え、今後は、地域の特産品開発や、教育データの分析、社会調査の手法を用いた地域課題の分析等にも取り組みたいと思います。

主な研究業績

経歴

期間 経歴
2021年4月 - 2025年3月 熊本市 都市政策研究所 博士研究員
2019年4月 - 2021年3月 熊本県立大学 環境共生学部 食育推進室 特任講師
2016年4月 - 2019年3月 熊本県立大学 地域連携・研究推進センター 食育推進プロジェクト 特任講師
2014年4月 - 2016年3月 日本学術振興会 特別研究員(RPD)
2013年4月 - 2014年3月 熊本大学 地域人材育成センター(HUREC) 特別研究員

学歴

期間 学歴
2008年4月 - 2011年3月 長崎大学 大学院生産科学研究科 環境科学専攻博士後期課程

受賞歴

受賞年月 受賞 授与機関
2024年1月 第14回都市調査研究グランプリ(CR-1グランプリ)優秀賞 日本都市センター
2017年6月 第1回食育活動表彰教育関係者・事業者部門農林水産大臣賞受賞 農林水産省

論文

発行年月 論文 誌名(出版物名)
2024年10月 大学生の食生活が体調に及ぼす影響~パネルデータを用いた固定効果モデルによる推定 日本食育学会誌 共著
2021年10月 大学生の食行動・食態度の実態と経年変化:3年間の縦断調査 日本食育学会誌 共著
2020年8月 学生食堂の定食価格と量の調整および販売促進による定食利用者数の変化 日本健康教育学会誌 共著
2015年 高齢者配食サービスの実態に関する自治体担当者への聞き取り調査結果 日本家政学会誌 共著
2015年 高校生食育リーダー養成プログラムの実践—熊本県大津町商工会の事例分析— 日本食育学会誌 共著
2014年 大学生とその家族を対象としたカルシウムと牛乳の摂取に関する調査 日本食生活学会誌 共著
2011年 小中学生の生活習慣病予防に関連する食行動と食に対する意識,知識,調理技術等との関連—Survey on the actual state of elementary and junior high school students' consciousness and knowledge regarding foods, and cooking skills 日本食生活学会誌 = Journal for the integrated study of dietary habits / 日本食生活学会 編 共著
2010年 義務教育における学習と大学生の食生活、生活習慣病予防態度との関連 日本食育学会誌 共著
2010年 中学生と保護者の調理技術,食に関する意識,知識,食品摂取状況,生活習慣病予防態度,健康状態との関連について—Relationships among junior high school students' and their parents' cooking skills, consciousness and knowledge regarding foods, situation of food intake, attitude toward prevention of lifestyle-related diseases, and health conditions 日本食生活学会誌 = Journal for the integrated study of dietary habits / 日本食生活学会 編 共著
2009年 献立評価による学校給食の改善と効果検証の試み 日本食育学会誌 共著

MISC

発行年月 MISC 誌名(出版物名)
2023年12月 ナッジ理論を活用した若い世代の野菜摂取行動の変化分析 熊本都市政策 --
2022年10月 熊本市における若い世代の食生活改善にむけた施策についての考察 熊本都市政策 単著
2016年3月 小学生を対象とした生活習慣病を予防する食育の実施による成果と課題—The Results and Issues of Dietary Education Program for Preventing Lifestyle-related Disease with Elementary School Students 地域環境研究 : 環境教育研究マネジメントセンター年報 共著
2016年3月 中学生を対象とした生活習慣病を予防する食育の実施による成果と課題—The results, and Found Issues of Dietary Education Program for Preventing Lifestyle-related Disease with Junior High School Students 地域環境研究 : 環境教育研究マネジメントセンター年報 共著
2015年10月 生活習慣病の予防と医療費の削減につながる食生活に関する先行研究レビュー ~科学的根拠のある食育実践に向けて~—Review of the preceding studies on dietary habits that help prevent lifestyle diseases and reduce medical expenses ―Toward the implementation of science-based dietary education― 長崎大学総合環境研究 共著
2015年10月 食育における異分野の融合に関する考察 ―食育のより効果的な実践を目指して―—A study on the assimilation of different fields into dietary education ―An aim to implement more effective dietary education― 長崎大学総合環境研究 共著
2014年10月 大学生の食生活調査からみる義務教育における食物学習に関する研究—Study on the food learning in compulsory education from dietary investigation for college students 長崎大学総合環境研究 共著
2013年2月 小中学校における栄養教諭、学校栄養職員を対象とした食育の実施状況に関する調査—Survey on Implementation Status of Dietary Education in Elementary and Junior High Schools among School Dietetics Teachers and School Dietitians 長崎大学総合環境研究 共著
2012年4月 学校給食の評価のあり方に関する研究—Research on the State of Evaluation of a School Lunch Services 長崎大学総合環境研究 共著
2010年10月 携帯電話のカメラ機能を使用した大学生の食事調査—Diet Survey of College Students Using a Digital Camera Function of Cellular Phones 長崎大学総合環境研究 共著

書籍等出版物

発行年月 書籍等出版物 出版者・発行元 担当区分
2022年10月 大学生62人の食事記録2021 Kindle出版 共著
2021年5月 食生活の変え方: たとえばお金も時間も調理スキルもない大学生が食生活を変えられるような方法 Kindle出版 単著
2017年10月 くまもと食育ガイドブック 星雲社 --
2009年5月 「子育て支援」の新たな職能を学ぶ (新・MINERVA福祉ライブラリー 7) ミネルヴァ書房 共著
2006年5月 食育実践プログラム 家の光協会 共著

所属学協会

所属学協会
日本健康教育学会
日本食育学会