本学 総合管理学部 飯村研究室(知能情報学研究室)の学生らが、重度重複障害児が意思を表出するための視線入力をトレーニングできるアプリケーション「iChase」をリリースしました。

(App Storeから無料でダウンロード可能)
「iChase」は、iPadだけで視線入力のトレーニングを行うことができるアプリケーションです。注視の発達段階に応じた3段階のトレーニング機能が実装されています。
本研究開発にあたっては、飯村研究室の学生らが企画から設計、デザイン制作、コーディングまでを行いました。また、熊本県立松橋支援学校、熊本大学教育学部特別支援教育学科、熊本市教育委員会事務局の方々にご協力をいただきながら研究開発が進められました。

■研究開発メンバー
総合管理学部 総合管理学科 飯村研究室(知能情報学研究室)
山田 雄斗、戸高 おとめ、森田 京花、吉本 史乃、渡邉 茉衣
■指導教員
総合管理学部 総合管理学科 情報部門
教授、デジタルイノベーション推進センター長
Apple Distinguished Educator
飯村 伊智郎
お問い合わせ先
熊本県立大学 総合管理学部 飯村研究室(知能情報学研究室)
〒862-8502(大学専用郵便番号:住所記載不要)
熊本市東区月出3丁目1番100号