2024.11.14.Thu 6CATs 「文学部フォーラム・石牟礼道子再検証」を開催します 熊本県立大学文学部では、これまでその研究や教育の成果の一端を地域社会はじめ外部へと発信し、同時に学生らに研究の面白さ・重要性を周知すべく、毎年度テーマを定めて学術フォーラムを開催してきました。今年度は水俣出身の詩人・作 […]
2024.11.01.Fri 3CATs 堤学長が「令和6年度九州地方発明表彰 文部科学大臣賞」を受賞しました! 2024年11月1日(金)に公益社団法人発明協会から令和6年度九州地方発明表彰の受賞者が発表され、本学の堤 裕昭 学長が発明名称「二重渦式高速回転気液混合二重槽(特許第4652478号)」で文部科学大臣賞を受賞しました […]
2024.11.01.Fri 【キャンペーン開催】熊本県立大学未来基金「古本募金」の御案内 熊本県立大学では、不要となった書籍、CD、DVDを社会に還元させるとともに、「熊本県立大学未来基金」への寄附として受け入れ、熊本県立大学の教育研究に役立てる取組として、「熊本県立大学未来基金 古本募金」を実施しておりま […]
2024.10.25.Fri 3CATs 環境共生学部環境共生学科食健康環境学専攻 友寄博子教授が「令和6年度栄養関係厚生労働大臣表彰【栄養士養成功労者】」を受賞しました! この賞は、多年にわたり栄養改善に尽力し、栄養士・管理栄養士養成施設の設置者、施設長または教職員であって栄養士・管理栄養士の養成のため特に顕著な功績があったと認められる者に対し、厚生労働大臣の名をもって、その業績をたたえ […]
2024.10.22.Tue 12CATs 総合管理学部飯村研究室の学生が産官学懇談会に参加しました 令和6年8月26日に熊本市教育センターにおいて、総合管理学部の飯村研究室に所属する学生12名が産官学懇談会に参加しました。本懇談会に参加した出席者は、下記の通りです。 懇談会参加者 総務省国際戦略局技術政策課長松井正幸 […]
2024.10.21.Mon 12CATs 総合管理学部4年・飯村研究室の秋岡菜々子さんがAppleのセッションに参加しました! 2024年8月17日(土)にApple丸の内で開催されたToday at Appleのセッション「スポットライト:Swift Student Challenge 2024の入賞者をお祝いしよ […]
2024.10.21.Mon 「Giving Campaign」を応援いただき、ありがとうございました! 2024年10月11日(金)~20日(日)に開催したオンラインチャリティイベント「Prefectural University of Kumamoto Giving Campaign」では、2千名を超える方に投票してい […]
2024.10.16.Wed 13CATs 熊本県立大学 公開講演会「三木順子氏講演会」開催しました 2024年10月5日(土)13:30-15:30 @熊本県立大学大ホールにて、 熊本県立大学 公開講演会「三木順子氏講演会 『人はなぜ形をつくり、形を味わうのか ―Homo Pictor(ホモ・ピクトル)の美学』」を開催 […]
2024.10.11.Fri 【10/20(日) 21時まで】「Giving Campaign」(オンラインチャリティイベント)開催! 熊本県立大学では、学生たちの活動を応援するオンラインチャリティイベント「Prefectural University of Kumamoto Giving Campaign」を10月11日(金)から10月20日(日)に […]
2024.10.11.Fri 8CATs TSMCとJASM、熊本県立大学が共同で、地下水資源の保全に向けた 調査研究プロジェクト「Green Joint Development Project(グリーンJDP)」をスタートさせます。 グリーンJDPは、TSMCが「Green Manufacturing」(環境にやさしいものづくり)の理念のもとに推進する産学共同研究プロジェクトで、「水資源」、「気候変動」、「大気汚染」、「廃棄物処理」の4つを軸に世界 […]