2023.11.02.Thu 17CATs 環境共生学部 居住環境学専攻 「卒業論文・卒業設計 中間発表会(R5年度)」を開催しました 環境共生学部 居住環境学専攻※では、「 卒業論文・卒業設計 中間発表会」を下記日程にて開催しました。 日時:2023年10月28日(土)09:30~場所:熊本県立大学 大ホール 居住環境学専攻の4年生が指導教員のもと、そ […]
2023.11.01.Wed 5CATs 令和5年度熊本県立大学大学院文学研究科英語英米文学専攻「研究発表会」開催のご案内 熊本県立大学大学院文学研究科英語英米文学専攻では、学生主体の研究発表会を下記のとおり実施します。どなたでもご参加いただけますので、お気軽にご参加ください。 日時: 令和5年 11月20日(月) 午後6時30分から午後7 […]
2023.11.01.Wed 4CATs 【日本学生支援機構貸与奨学金】令和6年3月貸与終了者 返還説明会の実施について 貸与奨学金は奨学生本人に返還の義務があります。 奨学金返還の流れ、各種手続き方法、返還が困難になった場合の救済制度等を説明しますので、対象者は必ず参加してください。 ◆ 対象者 令和6年3月に貸与終了予定の貸与奨学 […]
2023.10.19.Thu 【キャンペーン開催】熊本県立大学未来基金「古本募金」の御案内 熊本県立大学では、不要となった書籍、CD、DVDを社会に還元させるとともに、「熊本県立大学未来基金」への寄附として受け入れ、熊本県立大学の教育研究に役立てる取組として、「熊本県立大学未来基金 古本募金」を実施しておりま […]
2023.10.18.Wed 10CATs 第13回祥明大學校・熊本県立大学学術フォーラム「新しい時代の新しいつながり方」を開催します! コロナの経験の中、私たちは、そして大学は、どのようにお互いに「つながって」いけば良いのか模索してきました。コロナが落ち着いてきたとはいえ、「つながる」形態を含め、「つながり方」の模索が続いています。そもそも私たちはどのよ […]
2023.10.16.Mon 10CATs 本学大学院生(松崎研究室)が学会創立100周年記念 日本農芸化学会 中四国・西日本支部合同大会(2023)にて優秀発表賞を受賞しました! 学会創立100周年記念 日本農芸化学会中四国・西日本支部合同大会(高知 9/21-22)が開催されました。その大会での発表について、優秀発表賞の審査に対して74件のエントリーがあり、厳正な審査の結果、11件の優秀発表賞 […]
2023.10.16.Mon 16CATs 環境共生学部 髙橋研究室ゼミ生(浜松凜(M2)他5名)の作品が、日本建築学会主催 学生グランプリ2023「銀茶会の茶席」【入選】を受賞しました。 建築設計競技:日本建築学会主催 学生グランプリ2023「銀茶会の茶席」において、本学環境共生学部 髙橋研究室ゼミ生(浜松凜(M2)他5名)の建築設計作品が【一次審査:入選以上確定(全国内で4校選出)】に選出され、第二次審 […]
2023.10.11.Wed 14CATs 飯村研究室が江津湖の外来種問題の理解度向上を目的とした学習アプリケーション「ezuQ」をリリース! 本学 総合管理学部 飯村研究室(知能情報学研究室)の学生らが、江津湖(熊本県熊本市東部にあり、熊本市の水循環のシンボル的存在であり、市民に親しまれている湖です)の外来種問題をクイズや動画を通じて楽しく学ぶことのできるアプ […]
2023.10.10.Tue 7CATs 文学部 大島明秀教授が第82回西日本文化賞・奨励賞(学術文化部門)を受賞しました 2023年10月3日、公益財団法人西日本新聞文化財団より西日本文化賞の受賞者が発表され、「長崎の蘭学者・志筑忠雄の訳書「鎖国論」研究などを通じ、蘭学史上の九州の重要性を明らかにした功績」により、本学文学部の大島明秀教授が […]
2023.10.10.Tue 5CATs 本学の認定看護管理者教育課程サードレベルが教育訓練給付制度の「専門実践教育訓練講座」に指定されました 平成26年よりCPD(継続的専門職能開発)プログラムとして開講してきました認定看護管理者教育課程サードレベルが、令和5年10月1日付で厚生労働大臣より教育訓練給付制度(専門実践教育訓練)に指定されました。現在、令和6年度 […]